MENU

【京セラドーム大阪】客席からの見え方、会場内・周辺情報をオタク目線で解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

オタク歴30年のひかりが、様々なコンサート会場や劇場についてオタク目線で考察。

この会場初めて行くけど、見え方はどうなんだろう?

コンサートや舞台で初めて訪れる会場では、こんな心配もあるかと思います。

客席からの見え方、劇場・会場内の雰囲気、会場周辺の様子やアクセス、周辺のおすすめホテルなど…
会場を利用する方におすすめ・お得な情報を実際に利用したオタク目線でお伝えします。

今回は大阪府にある「京セラドーム」です。

この記事を読むとわかること
  • 客席からの見え方、会場内の様子
  • 会場周辺の様子やおすすめの過ごし方
  • 周辺の宿泊施設、アクセス方法など
この記事を書いている人

オタク歴30年、これまで歌手・アイドル・歌舞伎俳優など様々な推し活を経験。

多い年は年間60公演以上のコンサート・舞台を観劇。北海道から福岡まで全国の会場・劇場に通っています。

ひかりと申します
目次

会場内について
(キャパ・見え方・トイレ・コインロッカーなど)

会場のキャパ・客席からの見え方について

座席数:約55,000人
(アリーナ席利用時)

5大ドームの一つで、5万人を超えるキャパの会場です。

5大ドームの比較表

面積コンサート時野球時
東京ドーム46,755m255,000人46,000人
京セラドーム大阪33,800m255,000人36,154人
バンテリンドームナゴヤ
(ナゴヤドーム)
48,169m249,427人36,418人
福岡PayPayドーム69,130m²52,500人38,561人
札幌ドーム55,168m²53,845人40,476人

京セラドーム大阪と東京ドームのコンサート時の基本の収容人数は変わらないように見えますが、実際は東京ドームの方が広いです。

東京ドームではステージの組み方により67,000人を動員した公演もありました。

会場によって客席の配置が違う・アリーナの広さが異なるため、同じ列でも見え方が違います。

京セラドーム大阪
https://www.kyoceradome-osaka.jp/seat/pdf/seat2015.pdf

客席の列数:(最大部分)

京セラドーム下段A~P列+1~29列、上段1~14列
※バクステ部分の下段はA~P列が無く1~29列のみ
(東京ドーム下段1~47列、上段1~33列)

京セラドームは、

  • ステージ裏になる部分にもスタンド席が多い
  • バックステージではなくセンターステージ横辺りが一番幅が広い

という特徴があります。

東京ドームに比べると横に広がっているイメージです。

東京ドーム座席表

東京ドーム
https://www.tokyo-dome.co.jp/dome/seat/pdf/dome_seating-map.pdf

バックステージ側の列数が少なく、下段後列・上段からの距離感が東京ドームに比べて近く感じます。

客席からの見え方

各客席からの見え方は公式ホームページにて掲載しておりますので、ご参照ください。

京セラドーム大阪 座席案内

実際に参加した私の感想は、

東京ドームより全体的に距離が近くて見やすい!特に上段の高さを感じにくかった。

アリーナ席でも後方列となってくるとメインステージ(1番前のステージ)となると肉眼では表情などははっきり見えません。

スタンド上段となると「米粒サイズ」と言われる、「なんとか誰がいるか分かる」サイズ感になってきます。

「雰囲気を楽しめれば大丈夫♪スクリーンもあるし♪」という方以外は双眼鏡を持っていくことをおすすめします。

コンサートなどの生の場では「ずっと推しだけを見られる」特別な場所です。
それぞれの楽しみ方を見つけて、最高の時間にしてください。

おすすめの双眼鏡

防振機能付きの10倍の双眼鏡

10倍であればどの席でも表情まで確認することが可能です。

最近は、電子チケットになっており入場まで座席が分からないという場合も多いです。

ドームでは前方席でも、「メインステージは近かったけど、バックステージに行っちゃったら全然見えない…」という事もあります。

倍率10倍」の双眼鏡で、どの席でもカバーできる見やすさをおすすめします。

  • 倍率10倍・防振機能付き、視界良好な双眼鏡
  • 倍率10倍・軽量・コンパクトなおすすめ双眼鏡

ドーム公演の上段スタンド席では倍率12倍の双眼鏡でも大丈夫ですが、
高価なこと
・今後舞台などで使用する際に大きく映りすぎて使いにくい
というデメリットもあります。

「推しの表情やちょっとしたしぐさ」を楽しみたい方は、絶対に双眼鏡があった方がいいです。

双眼鏡については下記の記事で詳しく解説しています。

双眼鏡をレンタルするという選択肢

防振機能付きとなると高価なものが多くなってきます。

双眼鏡をレンタルする選択肢もあり、使ってみて良かったら購入するというのも一つです。

双眼鏡レンタルサイト

ビスタ席について

こちらの席は他の席と異なる点があるため、詳しく解説していきます。

ビスタ席とは?

  • 京セラドーム6・7・8階に位置しており、スタンド席上段の上
    (天井席に位置している)
  • 本人確認をする可能性が高い(絶対ではない)
  • VIPルームにある客席なので、座席がフカフカで座り心地が良い
  • コンサートの際は基本的にVIPルームのサービスは利用できない
    (VIPルームのソファやルームサービスなど)

楽しむポイント:

  • 座り心地の良い座席
  • 列数が少なく前の人が気にならない快適な視界
  • 普段はなかなか入れない貴重な空間
  • 上から見るペンライトが輝く景色は感動します!

ビスタ席で参加したこともありますが、座席にゆとりがあってとても見やすい配置でした。

客数が少ないので、客層の雰囲気によっては「やや盛り上がりに欠ける」と感じる方もいらっしゃるかもしれないエリアです。

★本人確認をする可能性が高い
⇒必ず会員証・身分証を忘れずに!

★中に店舗がなく、食べ物・飲み物を購入することが出来ない
⇒入場前に済ませていきましょう。

★入退場がエレベーター
⇒退場時に混雑しやすいため、電車の時間がある方などはアンコールが終わる直前など早めの退場をする必要があります。

★天井席なので距離が遠い
⇒双眼鏡を忘れずに!

スタンド上段席のさらに上となるため、肉眼で表情の判別は難しく、「たぶんあれが自分の推しなんだろうな…」程度の見え方でした。そのため、双眼鏡は絶対に合ったほうがよいです。

この「ビスタ席」では、「本人確認の有無」がいつも話題になるのですが、
「公演によって異なるので行ってみないと分からない」というのが実情です。

最近では、「ビスタ席だけではなく全員の本人確認があった」という公演もありますので、「本人確認」ができるものは忘れずに持って行った方がよさそうです。

トイレについて

会場内、トイレは複数個所にありますが、開演時間が近くなるにつれて混雑していきます。

近くに商業施設があるため、やや分散もしていますが、公演前後の時間は最寄り駅・近くの商業施設も含めて混雑します。

トイレに並ぶ時のコツ

★女性用トイレを選ぶ
⇒コンサートの際は男性用トイレが女性用トイレとして利用されることが多くあります。
もともと男性用のところは数が少なく列の進みが遅いので、もともと女性用であったところを選んだほうが回転率が良いです。

★上の階の端のトイレを選ぶ
⇒基本的に上段の方がお客さんの数が少なく、端の方に行くほど列が短くなりやすいです。

コインロッカーについて

京セラドーム敷地内にも複数個所コインロッカーがあります。
しかし、ほとんどが小・中サイズのため、大きなキャリーケースなどは入らない可能性があります。

大きなコインロッカーもありますが、こちらは営業時間が11:00~19:00なので夜公演の場合は利用できません。

おすすめは、
★近場のホテルを確保してホテルに荷物を置いてくる
★駅のコインロッカーを利用する

最寄り駅は、数の多い少ないはありますが、コインロッカーが設置されています。

絶対に確保できる保証はありませんが、大きめのコインロッカーもありますので、ホテルに寄るのは大変・時間がない場合などは選択肢の一つです。

会場周辺はホテルが少ないため、早めの予約がおすすめです。

会場周辺について(アクセス・飲食店・ホテルなど)

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次